top of page
ホーム > 商標登録
-商標登録の出願について-
商標権を取得するためのメリット
■ 商標の使用を確保
商標権を他社に取得されると、今まで使用していた自社商標が使用できなくなる場合もあります。 使用できなくなれば営業に支障をきたすことになり、大きな損失を被ることになります。
➡ 商標の使用を確保するために、商標出願をし、商標権を取得することが大切です。
■ 他社の模倣を排除
商標権を取得することにより、他人の使用を排除することができます。
➡ 他人が使用すれば差止請求、損害賠償請求可能。
■ 同一または類似の商標についての他人の権利化を排除
同一または類似の商標については、先に出願した者が、商標権を取得することができ(先願主義)、
早期に出願し、商標権を取得すれば、同一または類似の商標についての他人の権利化を排除できます。
➡ 安心して商品(サービス)に使用できる。
■ 商標に化体した業務上の信用を保護することができる
商標権を取得することにより、長年の使用により商標に化体した業務上の信用を保護することができます。
➡ 商品(サービス)に対する信頼性が維持できる。
商標権を取得するための要件
■ 自他商品(サービス)の識別力を有すること(商標法第3条)
自己の商品(サービス)と他人の商品(サービス)を識別することができる商標であることが必要
■ 商標登録を受けることができない商標でないこと(商標法第4条)
他人の登録商標と同一または類似の商標でないことなどが必要
商標権を取得するまでの費用(概算)
■ 商標登録出願~商標登録までの料金
▶ 先行登録商標を発見した場合、権利侵害回避、商標変更までアドバイスいたします。
▶ 商標登録出願手数料(調査なし) → 18,000円
(税別料金)
商標権を取得するまでの手続き
bottom of page